- 2018.09.14
- 6月23日、24日に山形サイクリングモニターツアーを開催いたしました。
- 6月23日、24日に弊社にて実施いたしました、山形サイクリング、山形まるごとマラソン等に関する取材ニ…
SERVICE
TSUNAGARI合同会社のサービス
インバウンド対策が急務の自治体・事業者の皆様、
こんな悩みはありませんか?
- 国内外の交流人口を増やして地域活性化をしたい。
- 地域にお金を落とす仕組みをつくりたい。
- しかし何から手をつけていいかわからない。
- お金を掛けるけど結果に結びつかない。


私たちTSUNAGARI合同会社は、
台湾・香港・中国メインランドのツアー企画会社、
仙台を中心とした地域観光事業者や、
東北各県の行政担当者とのリレーション(コネクション)を元に、
スタッフの豊富なプロジェクト・マネジメントのノウハウや経験、強みを活かして、
各観光地への個別の需要に基づいた観光活性化の施策やイベントの提案を行います。

基本的なサービスの流れ

以下のようなお題に対して、企画を実施いたします。
- 即効性のある交付事業
- 継続性のある事業モデル
- 国内外の交流人口増
ペルソナ設計ジャーニーマップ作成ロードマップ策定

事業毎に適切、かつ具体的な事業モデルを提供致します。
ビジネスモデル設計販売チャネル構造設計KPI/KGI定義

設計した事業モデルを実装し展開いたします。単年度で終わらない確実に次年度以降につながる自走モデルを実現します。
商用展開への市場戦略検討規模拡大/継続的実験環境の構築事業ロードマップ策定
WORKS
実績紹介
COMPANY
TSUNAGARI合同会社について
事業理念
魅力ある観光地として東北の
アイデンティティを世界で確立します。
東北における観光業の地理的な広がりと
産業間の連携を確保し、
少子高齢化・人口減少が深刻化する
東北地方の活性化を図ります。
事業概要
東北各地域の観光施設や飲食店、物産店や二次交通、インバウンド企画関連事業者、及び主としてアジア諸国の観光関連事業者との間に有する豊富なネットワークを活用し両者をつなげることで外国人観光客の属性に応じたプロモーションやツアーを組成し、東北により多くの個人観光客を呼び込みます。

代表社員 宅建士
後藤 浩幸
Hiroyuki Goto
東北・インバウンドに関する知見・経験
- 震災後、被災地特に福島県の復興を中心に活動、復興部門のある民間企業、官、高等教育機関との異業種交流会「東北復興つながりの会」を立ち上げ主宰、民間企業主導の新規事業を展開すべく日々東奔西走。
- 信条は「答えは市場にあり」、現地・現場主義を徹底する事。
経歴
- 日本IBM株式会社 東北復興支援事業部担当部長を経て、現在日本郵政グループを担当、Watson AIを中心にコグニティブ・コンピューティング・システムを営業展開。
- 同時に地域活性化のための交流人口推進のモデルを自治体と連携、展開中。特にインバウンド誘客モデル。
- 2018年3月 TSUNAGARI合同会社設立、代表社員就任。

業務執行社員 公認会計士
髙橋 衛
Mamoru Takahashi
東北・インバウンドに関する知見・経験
- 釜石・大船渡における人材育成道場、ふくしま復興塾等のメンターを多数経験。
- 被災地域企業の事業再生案件に従事。
経歴
- 2002年、監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)金融事業部入所。
- 入所以来、大手行、信託銀行、地域金融機関、バイアウトファンド等の会計監査及びコンサルティング業務に従事。また近年では、それらに加えてM&A関連業務、事業再生業務、経営者育成プログラムの開発・運営に従事。
- 2015年3月に地域金融活性化推進室の立ち上げに参画し、2017年12月まで地方創生に関する多数のプロジェクトをサポート。
- 2018年3月 TSUNAGAR合同会社 業務執行社員就任。
社名 | TSUNAGARI合同会社 |
設立 | 2018年3月 |
本社所在地 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町2-9-1 |
事業内容 |
|
NEWS
TSUNAGARIからのお知らせ
- 2018.05.30
- 日本経済新聞に掲載されました
- 2018年5月23日の日本経済新聞 地域経済に弊社の取り組みが紹介されました。 是非ご一読ください…
- 2018.05.30
- ホームページをオープンいたしました
- TSUNAGARI合同会社は、この度ウェブサイトを立ち上げました。 台湾・香港・中国メインランドと…
COMMUNITY
TSUNAGARI合同会社のコミュニティー
私どもは、台湾・香港・中国メインランドの日本語に堪能なアライアンスパートナーと、東北を中心に交流人口を増やすための豊富なネットワークを有しています。
-
- 林 承毅様
- 台湾
- 林 事務所(Hayashi Office)
代表
-
- 周 依靜様
- 台湾
- 林 事務所
Experience Strategist
-
- 安騏(アキ)様
- 香港
- ランナー・ライター
-
- 銭 一帆様
- 中国メインランド
- 株式会社FOLO 代表
-
- 篠原 孝広様
- 日本
- 有限責任監査法人トーマツ
地域金融活性化推進室 室長
トータルサービス事業部パートナー
-
- 木村 充男様
- 日本
- 有限責任監査法人トーマツ
地域金融活性化推進室 副室長
金融事業部パートナー
-
- 梶屋 陽介様
- 日本
- 株式会社セッショナブル代表取締役
GLIDE STORE /GLIDE GARAGE代表
-
- 小松 洋介様
- 日本
- 特定非営利活動法人
アスヘノキボウ
代表理事
-
- 梶屋 拓朗様
- 日本
- グロービス経営大学院勤務
一般財団法人KIBOW事務局長
常磐木学園高等学校評議員
NPO法人アスヘノキボウ理事
-
- 竹川 隆司様
- 日本
- 一般社団法人東北風土
マラソン&フェスティバル代表理事
-
- 天羽 優太様
- 日本
- JAZY GROUP
創業者
会長 兼 CEO